人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット

こんばんは!
いよいよムサビる!Ⅱ 2012 本番が迫ってまいりました!

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_219940.png


*********************************

企画スタッフ・出展者のみなさん、先日の全体会議は暑い中お疲れ様でした。
当日も猛暑が予想されますね。各自、熱さ対策には気をつけましょう!

ではでは本題に。
本日はムサビる!Ⅱ当日も配布します、リーフレットを公開です。
今回は史上初の二校同時開催です。
内容も盛りだくさんになっています。
小平二中、東大和五中それぞれ違った企画が予定されていますので、ぜひ両方回りたいものです。

企画・ワークショップや、展示作品一覧等が掲載されていますので、当日会場を回る際に、是非参考にしてください!
当日受付にて配布させていただきます。


●小平二中●

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_2302980.png

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_230468.png


●東大和五中●

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_231587.png

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_2321186.png



(※実際はそれぞれA4横サイズですが分割してあげさせていただきます。)

*********************************

ちなみに、当日のスタッフは下の写真のTシャツを着ていたり、ネームプレートを身につけています。

ムサビる!Ⅱ当日案内リーフレット_a0121352_274353.jpg


小平二中はブルー(左)、東大和五中はオレンジ(右)です。
今年のスローガン「ムサビる!来航~アートの波に乗れ!~」仕様なTシャツです。


では、本番へ向けて各部署、出展者は猛スピードですが、がんばりましょう!
新生ムサビる!Ⅱの記念すべき第一回、素敵なものにしましょうね!


(ムサビる!Ⅱ広報 野澤)
# by tabimusa | 2012-08-01 02:35 | ムサビる!Ⅱ2012 | Comments(0)

7月24日 巨大クジラ制作

おつかれさまです!
今日は三澤先生に借りていただいた大会議室で作業しました。

胸びれをつくり、尾びれとともに胴体とくっつけました。
胸びれは、胴体と別のバルーンとして、空気穴をひれの先にもってきています。尾びれと胴体はひとつにつながり、つなぎ目のおなか側に空気穴を残しています。

午後、人が集まらなかったところに、三澤先生から助っ人が送り込まれていっきに7人に!、スムーズに作業を進めることができました。みなさん忙しいなか本当にありがとうございました!

7月24日 巨大クジラ制作_a0121352_211551.jpg


張り合わせた胸びれに空気を入れると、、、
7月24日 巨大クジラ制作_a0121352_21455.jpg

芋のような筒状になってしまいます。そこで、中に潜り込んでスズランテープを張り、膨らみを押さえました。
7月24日 巨大クジラ制作_a0121352_215758.jpg

先週胴体の中に入ったときも興奮しましたが、胸びれの中もなかなか落ち着く良い空間です。

胸びれと胴体の接着部分
7月24日 巨大クジラ制作_a0121352_213225.jpg


あとは、空気穴にチャックをつけ、飛ばすための支えるテープをつければ完成です。
本番まで日数はありますが、膨らませて完成させるのに人手は必要で、うまく日程を調整して作業日を決めていきたいと思います。

(笠原)
# by tabimusa | 2012-07-25 03:16 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(0)

長野スケッチ大会7月20日の活動報告

遅くなりましたが、20日の活動報告をしていきます。

20日は19日に引き続き、体育館での制作となりました。

前日までに胸びれ以外全てパーツのビニールをつなぎ合わせる作業が終了していたので、朝から実際の展開図をもとに形を切り出していく作業を行いました。


まず、メジャーで長さを測りマスキングテープで印を付けていき、さらにその印にそってビニールひもで形をとります。
その後ペンで線を引き、切り出していきました。

とにかく大きいので線を引くだけでも重労働…
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_20473843.jpg


そして、カットしたものがこちら。
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_20493272.jpg


展開図とおおよそ同じ形にカット完了です。
今回は時間の関係で胴体と尾びれのみカットしました。

その後お昼休憩をはさんで、午後はカットしたパーツの張り合わせ作業!
開いている部分を張り合わせるとくじららしい丸みがでてきました。
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_20564282.jpg


さらに胴体の背中とお腹をつなげて袋状にしていきます。
カーブしている形を貼るのはとても大変でした…
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_2105147.jpg



張り合わせが完成したところで、今度は中に空気を送り膨らませて形のチェック!
扇風機で尾っぽの方から風を送ります。
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_2143269.jpg


そして!
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_217055.jpg

ぷっくり膨らみました!なんだかかわいらしいです!

頭の部分もしっかりと形になっています。
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_2113398.jpg



これはくじら内部です。ビニールの透け感がとてもきれいで面白い空間になっていました。
長野スケッチ大会7月20日の活動報告_a0121352_2195334.jpg


時間になったので作業はここまでで終了となりました。


皆さん二日間の体育館作業本当にお疲れさまでした!
実際に空気が入り形になるとわくわくしましたね!完成が見えてきたように思います。

残りは、胸びれの張り合わせとカット、胴体に胸びれと尾びれを張り合わせる作業です。
また、空気穴の設置箇所の問題や細かなデザインのことも今後決めていかなければなりません。


次回は24日にまた体育館での作業です。
山崎は来週から古美術研究旅行に行ってしまい不在ですので、みなさん残りの制作をよろしくお願いします…!
それでは来週もがんばりましょう!

(山崎)
# by tabimusa | 2012-07-21 21:42 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(0)

7月19日の活動報告

こんばんは!

今日はいよいよ体育館という広い場所で、巨大クジラの制作に入りました。


始めに、昨日買った黒ビニール袋を切ってシート状にしていく作業からです。 
もう大部みんな慣れた手つきでスイスイいきました。


次に昨日のように製図に合わせて、黒ビニール袋の列を作り、それをつなげていきました。
7月19日の活動報告_a0121352_1863026.jpg


どーん!! 
昨日は狭い空間だったので、端を巻きながらの制作のため、全体の大きさが分からなかったのですが・・・。
こうして広げてみると本当大きいです。 
ちなみにこれは、上の背中の右側面です。

この行程を部分ごとに繰り返します。

7月19日の活動報告_a0121352_18155893.jpg

上の背中の真ん中の部分


7月19日の活動報告_a0121352_1816535.jpg

上の背中の左側面


7月19日の活動報告_a0121352_18204714.jpg

尾びれ×上下
胸びれ一組

そして今日は半透明のビニールも買ってきたので、巨大クジラのお腹の白にも挑戦しました。
こっちの半透明のビニールの方が透けて貼りやすく、作業の効率がよかったです。
7月19日の活動報告_a0121352_1824097.jpg

お腹の白の部分

今度は、2つに分かれていたお腹の接着です。接着部分は半円形状なっているので、ひもとマスキングテープをうまく使い制作しました。
風が入ってはいけないという繊細な作業のため、ただでさえ暑い室内の扉を閉めての作業でした。
サウナ状態で、汗がびっしょりです。
7月19日の活動報告_a0121352_18411474.jpg


全体図
7月19日の活動報告_a0121352_18413861.jpg


4人並んでもまだまだ足りない長さ!!!
本当圧倒されます^o^
これ、よーく見るとなんだか、クジラに見えてきませんか!!(笑)

今日の作業は時間がきてしまい、ここまででした。
暑い中、本当にお疲れ様でした。明日も9:00から17:00に体育館で、胸びれをもう一組と、巨大クジラの展開図をもとに切っていく作業が中心になると思います。
巨大クジラは教職閲覧室の廊下にあります。

明日もかなりの暑さが予想されます。服装や飲み物など熱中症にならないように気をつけて、頑張りましょう。

(半澤)
# by tabimusa | 2012-07-19 19:07 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(0)

速報!旅するムサビ@駒大苫小牧高校〜「若き葛藤展」〜

7月17日、駒大苫小牧高校に三澤先生、学生8名で行って参りました!
対話型鑑賞、ライトドローイング、ディスカッションと盛りだくさんな企画でした。
対象は苫小牧高校吹奏楽局の生徒さん68名。若手芸術家グループ「樽前arty」の代表藤沢レオさん生徒さんと一緒に吹奏楽をやっている保護者の方、小学生たちなども参加して下さいました。

速報!旅するムサビ@駒大苫小牧高校〜「若き葛藤展」〜_a0121352_7352753.jpg


生徒さんが集まり、「若き葛藤展」いよいよ始まります!

詳細はこちら
# by tabimusa | 2012-07-19 00:51 | 旅ムサ2012 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧