人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とがびで泳ぐ

中学生から出品依頼が届く。これはいかなくちゃ。  (みさわ)
とがびで泳ぐ_a0121352_19393789.jpg

# by tabimusa | 2012-10-01 19:41 | アートプロジェクト | Comments(0)

旅ムサ小平六中2012

みなさま。こんにちは。
夜のおやつは雪の宿、小平六中リーダーまつながです。

六中での投稿は初となりますが、先日六中へ赴き今回お世話になる田和先生とお話してきました。
また、11日には旅ムサのメンバーとミーティングをしたので、今回はその概要を簡素ではありますが掲載します〜。

↓ミーティングの様子

旅ムサ小平六中2012_a0121352_017114.jpg


つづきはこちら
# by tabimusa | 2012-09-12 22:52 | 旅ムサ2012 | Comments(0)

長野スケッチ大会 最終報告

久しぶりの更新となってしまいました。長野スケッチです。
長野スケッチ大会の本番が8月25日に行われましたので、遅くなりましたが最終報告をしていきたいと思います。

当日は各参加大学が各々のワークショップを行っていたり、スケッチ大会ということでたくさんの動物がやってきて子どもたちがスケッチしたりと、非常ににぎわいを見せていました。
全体についてもレポートしたいのですが、今回はムサビのワークショップの内容だけの報告とさせていただきます。


まず、心配していた天気ですが見事に晴れました!
雲が少なく日差しが強いという絶好のくじら日和でメンバーも一安心(笑)

朝8時頃から、早速くじらの準備。
前日の下準備で杭を打っておいたので、そこにくじらのひもを括り付け空気を入れていきます。
空気は発電機と扇風機をお借りして入れました。

まずは胸びれ、そして全体を膨らませていきます。これは全体に空気が入り空気穴を閉じているところ。

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_219566.jpg


空気を入れ終わってまもなく…

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_21125879.jpg


しっぽから浮いてきた!
長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_2115024.jpg


そしてついに!

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_2118356.jpg


完全に浮かび上がりました!
本当に感動の瞬間でした…
学校では一度も飛ばなかったというのに、本番ではあっさり浮かび上がり、しかも風がほぼないので風にあおられ暴れることもありません。

太陽の光をたっぷり浴びて活き活きと空を泳いでいます。
長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_21242122.jpg



小さな子どもにも人気で、午前中の段階でたくさんの子どもが遊びにきてくれました。
中にはくじらをスケッチしてくれた子も!うれしいです…

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_21312480.jpg



くじらを飛ばしている近くで同時に行ったくじらのおともだち作りのワークショップ。

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_2137179.jpg


こちらも小さな子どもにとても好評でした。
みんな一生懸命オリジナルの魚やクラゲを作り、完成品を持ってくじらのそばを走り回って遊んでくれていました。

長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_21414625.jpg


長野スケッチ大会 最終報告_a0121352_2144544.jpg



3時前に全て撤収しワークショップは無事終了。
くじらも途中風にあおられ破れたりもしましたが、最後の最後までムサビのワークショップのシンボルとして活躍してくれていました。


今回のワークショップの全体のまとめとして、良かった点は、

・天候に恵まれたこと
これが一番大きいです。晴れでなければ全て台無しになっているところでした…
また、長野の日差しは強いが空気がひんやりとしている気候がソーラーバルーンを揚げるのに非常に適していたように感じました。

・こどもワークショップの内容
ミニソーラーバルーンを子どもたちと飛ばすという内容からビニールでのくじらのおともだち作りに変更したのは正解だったと思います。
実際は天候の問題というより、当日参加していた子どもが予想よりも年齢が低くソーラーバルーン揚げを体験してもらうには幼すぎたからです。
その点くじらのおともだち作りは手軽にできて見た目もきれいなので小さな子どもには向いていたと感じました。

反省点としては、

・くじらとワークショップのテントの場所
ムサビのワークショップが行われていることはくじらで十分に宣伝できていましたが、くじらとテントが離れていたためうまくワークショップに人が流れていかない状況になってしまっていたように感じました。

・くじら以外の宣伝、呼び込み
ワークショップ場所が他の大学と離れていたので、くじらのみならずもっと学生自身が呼び込み等を行うべきだったかもしれません。
また、看板の準備を忘れていて前日に急遽作るなど準備が甘かったと痛感しています。



反省をあげていくときりがないですが、当日は本当に楽しく充実していました。

長野の青空と広い芝生の上を巨大なくじらが浮かぶという夢いっぱいの企画。

デザイン、設計図、素材選び、そして試作、試作の繰り返し。上手くいかないことだらけで、本当にこんな大きなものが浮くのか最後まで不安でした。
それが本番で見事成功し、浮かんだくじらを見た子どもたちが目を輝かせて集まってきてくれて、おともだち作りにも参加してくれて、笑顔で遊んでいる姿を見ることができて…

そんな私たちの思いや子どもの笑顔を含めたすべての出来事が合わさり、今回のワークショップは成功したと言えるのだと思います。



最後に、梅野記念絵画館の方々をはじめとするスケッチ大会に携わった全ての方に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

長くなりましたが、これで長野スケッチ大会2012の報告をおわります。(山崎)

(写真:山崎、笠原、藤間、森)
# by tabimusa | 2012-09-09 01:21 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(2)

準備ラスト日

今日もおつかれさまでした。

今日は12下で、ワークショップの作品つくり、準備を行いました!
準備ラスト日_a0121352_19514594.jpg


上の写真の感じで、ビニール袋を使い、海の仲間をつくるワークショップとなりました。
出来上がった作品は、セロハンやスズランテープの透明感がビニールと合っていて素敵です^^
楽しげな<クジラのおともだち>達、子ども達も喜んでくれるといいです☆

準備ラスト日_a0121352_19514666.jpg

昨日今日と買い出した材料で、セロハンでウロコを切ったり目のパーツをつくったり、下準備をしました。


いよいよ明日、長野へ向け出発です!

(笠原)
# by tabimusa | 2012-08-23 19:53 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(1)

8月22日の内容

今日は快晴!
人数も集まったのでグラウンドで巨大クジラに空気を入れました。風に煽られ思うようには膨らまず、その後修復作業となりました。
8月22日の内容_a0121352_1554593.jpg


小さな傷がたくさんできているのを、内と外から直していきます。
8月22日の内容_a0121352_1553283.jpg


室内だと素直に膨らむクジラ君。補強と持ち手を増やすことができたので、本番に期待です。
8月22日の内容_a0121352_1545533.jpg

迫力あるな。。。


ぎりぎりになってしまいましたが、肝心のワークショップ内容もまとめました。
ビニール袋を使ったくじらのおともだち
8月22日の内容_a0121352_156128.jpg

写真でなくて申し訳ありませんが、こんな感じの袋状の仲間を子どもたちと一緒につくります。

明日は学校での作業最終日です!
ワークショップ案をもっとつめていきます。

(笠原)
# by tabimusa | 2012-08-23 02:17 | 長野スケッチ大会2012 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧