人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月16日 田無第一中学校での授業

<三澤レポート>
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1523545.jpg

田無での授業です。1.2時間目三年生、4.5時間目一年、計4クラスの授業を行いました。旅するムサビの授業の良いところは、作品に触れられることかもしれません。触覚も鑑賞の重要な要素です。




いつもの授業前の打ち合わせ。
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1524783.jpg


新海さんのガラス作品
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15241795.jpg
新海さん授業の感想を書き込んで下さい。

遅くなりましたが、感想を書かせていただきます。
田無一中では、作者とファシリテーターを1回づつやらせていただきました。前回よりも、どういう考えで作品を制作したのかということを、伝えられたのではないかと思います。私の作品は花器なので、授業の途中で、「この花器にはこの花」と決めた上で、花を生けていました。この部分で、生徒に自由に花を生けてもらってもよかったのではないか。という意見を米徳先生からいただきました。用途のある工芸作品ということで、何に使うものだろう?ということに加えて、自分だったらこう使う(花器なら、どんな花を生けるか、お皿なら、何をのせるかなど。)ということからも対話をしていった上で、制作意図を伝えたら、また違った対話が生まれたのではないかと感じました。作品にあわせた授業展開、何を伝えたいか、引き出したいのかというものが必要で、毎回毎回考えていくことが重要だと思いました。
府中若松小での展示では、作品のコンセプトとともに、「どんな花を生けたいか」ということを書いたプレートを展示台の上に置かせていただきました。(しんかい)






米徳ゼミの影像作品を鑑賞する。
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15242750.jpg
渡辺君がどのように制作したか演技を交えて話してくれました。飛び上がっているのが渡辺君。
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15244824.jpg
1時間目は、私もファシリテーターをしてみました。一時停止などを使いながら、ピクシレーションの魅力を感じ取ってもらおうとしましたが、生徒の気づきを深めて行くにはあと5分ほしいなあという感じでした。ちょうど深まりはじめたときに時間切れ。影像の鑑賞授業もおもしろいです。米徳ゼミの学生諸君に助けられました。


2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1525069.jpg
実際にやさしく日本画を触ってみて、普段使っている絵の具との違いを感じ取ります。

2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1525134.jpg
生徒の感想を引き出すファシリテーター百瀬さん(初挑戦!)

2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1525233.jpg
作者の男鹿君 作品のテーマや、今回の感想など書き込んで下さい。





2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15253410.jpg
ファシリテーションにもだいぶ慣れてきた中田さん(版画コース1年生)

2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15254712.jpg
中田さんの作品でファシリテートする高貫さん(油画2年)最多経験者ならではの貫禄。


2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15255757.jpg
3時間目は空き時間だったので、みなさんで反省会。おいおい、大学の授業より真剣じゃないか!

2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1526680.jpg
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15261989.jpg
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_1526308.jpg
大岩さんの作品。制作意図が現代の子どもたちにぴったり。ネットで心ないことを書き込んで友達を傷つけたことを作品化した巨大黒板消しとPCと携帯電話の黒板。自ら黒板消しを背負って見せる。



2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15264349.jpg
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15265632.jpg
羽村三中から引き続き、田無で制作をする久保尻さんの作品。日本画の材料や描き方なども解説する。岩絵の具なども実際に触らせた。


2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15271175.jpg
田無第一中の給食は仕出し弁当。何校も回っているとそれぞれの特色ある給食が味わえるのです。「旅するムサビ」の楽しみの一つです。学生は300円弁当。教員は550円の"大人弁当”。このときとばかり学生との経済力の差を見せつけました!内容は250円の差があまりなかったような…


2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15272453.jpg
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15273642.jpg
撮影をする米徳先生。9月に行われる大学の宿泊研修で見せようかなあ〜。と考えています。いちばん楽しんでいたりして。



2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15274843.jpg
2月16日 田無第一中学校での授業_a0121352_15275729.jpg
百瀬さんの公開制作。日常の笑いを、ちょっと毒を込めて映像作品意している。例えば、顔に巻き付けた20mのビニールチューブをストローにしてトマトジュースを飲むなど。毎日ばかばかしいアイデアを出しアイデアスケッチをパネルに張り出していく。そして、一つずつ映像化して見せていく公開制作。中学生にとっては刺激的。受けまくる女子生徒に対して、固まる男子。
「やりすぎー」という生徒の言葉に、「やり過ぎるくらいじゃないと美術じゃない」と百瀬さん。
生徒の感想を読んでみたい。
by tabimusa | 2010-02-18 15:59 | 旅ムサ'10 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧