人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅するムサビ写真レポート

11月6日、東大和第2中学校で行った『旅するムサビ』(鑑賞プロジェクト)の写真ニュースです。(みさわ)

11月5日 
16:00頃
  先ずは会場づくり 
旅するムサビ写真レポート_a0121352_118269.jpg




旅するムサビ写真レポート_a0121352_1185296.jpg
旅するムサビ写真レポート_a0121352_1195190.jpg

夏に行った『ムサビる』の感想が廊下壁面に飾られていました。
旅するムサビ写真レポート_a0121352_1193237.jpg

17:00頃 明日に向けてリハーサル。ファシリテーター役が以外と難しい・・・。
旅するムサビ写真レポート_a0121352_120527.jpg


17:30頃 途中から、委員会が終わった3年生が参加してくれました。生徒の発言に、「中学生ってすごい!」と学生が驚く。
旅するムサビ写真レポート_a0121352_1214264.jpg
旅するムサビ写真レポート_a0121352_1251971.jpg
もしかして、武蔵美の学生より話す? 皆さん学級委員でした。



1月6日 さあ、いよいよ授業のはじまりはじまり・・・
■2時間目 選択美術
題材名は『キッズ学芸員になろう』学生が考えたプランです。詳細はhttp://tabimusa.exblog.jp/9232147/ へ
旅するムサビ写真レポート_a0121352_14245641.jpg

生徒との対面。授業の説明↑
学芸員バッジを配る。↓
旅するムサビ写真レポート_a0121352_14333839.jpg
旅するムサビ写真レポート_a0121352_14252741.jpg
旅するムサビ写真レポート_a0121352_14361424.jpg
キッズ学芸員が作者にインタビュー

旅するムサビ写真レポート_a0121352_14364625.jpg
インタビューしたことをまとめ、自分たちの感想や考えも加えて、大学生を前にギャラリートーク


■3・4時間目 グループ鑑賞(今までの旅するムサビ授業スタイル)
学生は3人一組で、5~12人のグループを担当します。学生の役割は、1人はファシリテーターです。生徒の発言を引き出し、作品に注目させます。もう一人は作者です。

ファシリテーターが引き出してくれた生徒の感想や考えを受けて、作者の考えや、なぜ作品を作ったかを話をします。最後の1名はタイムキーパーです。生徒1グループに付き12分の鑑賞活動です。それを1時間に3回ローテーションしてクラス全員が3つの作品を見ます。よってその時間を管理する学生が1名います。
旅するムサビ写真レポート_a0121352_14244270.jpg



■5時間目 公開授業
5時間目は東京都教職員研修センター主催の専門性向上研修会の公開授業でした。

20名近くの先生方に旅するムサビを見て頂きました。昨年から旅するムサビに参加している学生は慣れたもので、参加されている先生方にも意見を求める場面もありました。(たまたま振られた先生は指導者の永関校長先生でした。知らないとは恐ろしいことだ)
旅するムサビ写真レポート_a0121352_125527.jpg

旅するムサビ写真レポート_a0121352_132784.jpg

公開授業が終わって、学生を交えた研究協議会がもたれました。これには、羽村3中の鈴木斉先生の「せっかくだから学生を交えて研究協議しませんか」の一声があって実現したのです。3つのグループに分かれでグループ討議がされました。
旅するムサビ写真レポート_a0121352_1134887.jpg

最後に指導講評で、永関校長先生から「非常によい取り組みで、素晴らしい授業だった。学生と生徒の年齢が近いことや、学生の作品を使っていること、またその作者が登場することなどにより、学生のリードで生徒の鑑賞が深まっていく様子が見て取れて、とても参考になる」と講評いただきました。

後日、研修センターの高橋指導主事から、「大学との連携のあり方を見せて頂き大変参考になりました。学生が協議に参加することなども考えてもみなかったのですが、結果としてすごく刺激になりました。」と感想を頂き、やはり、異校種間連携や、社会との協働が、硬直しかけた今日の教育を打破していく突破口の一つになっていくのではないかと感じました。教育を刷新するのに学生も一役買うことができるのではないかと思うのです。

よく、「子どもに教わる」という言葉を聞きますが、我々は、学生に教わることも視野に入れなくてはならないかもしれません。共に学び合う場が必要なのかもしれません。   (みさわ)
by tabimusa | 2009-11-07 01:14 | 旅ムサ'10 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧