人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」

<三澤レポート>
去る11月13日、長野県千曲市立戸倉上山田中学校で、第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」の中学校の授業発表がありました。
第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」_a0121352_2192398.jpg
「旅するムサビ」のメンバーで、「さくら美」や、「とがび」にも参加している学生が、授業に招かれたので、どんなことをするのだろう?と、見に行ってきました。
今回、学生は作家として関わっています。いわゆる外部講師という関わり方ですが、私にとって非常に新鮮な視点をもらいました。




ムサビからは油絵科の学生4名が呼ばれ、すでに活躍中の作家、住中浩史さんと計5名で、中学校3年生の卒業制作の授業に関わりました。生徒と関わるのはこの日が2回目で、前回から当日まで、生徒と手紙のやりとりもしています。

この授業でおもしろいと感じたことは、生徒の「発想・構想」段階に直接関わっていく姿です。とかく外部講師を迎えた授業は、講師が話をして、いいとこ簡単なワークショップを展開する程度です。ところが、戸倉上山田中学校では、もっと積極的に外部講師が授業に関わっていくのです。
第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」_a0121352_0532628.jpg

外部講師は、アドバイスをするが、教えはしないといったらよいでしょうか。
制作者としての学生の経験を、生徒の制作に役立てている訳です。

第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」_a0121352_103423.jpg

この生徒は「・・・今までは、自分のやりたいことを、ただやるだけだったんですけど、今回は、自分がほんとに表したいことを表現するように言われ、今までの授業では、勝手に(やりたいことを)押さえちゃっていたんですが、また、本当に作れるだろうかと思っていたんですが、いつも通りこんなもんでいいやと考えていたら、自分のやりたいことをしなさいと言われやってみょうと思った。」と話してくれました。

もちろん、このような指導は、外部講師にまかせるのではなく現場教員が出来ることでもあります。しかし、あえて、この発想構想の場面で学生や作家を入れたことは、教師の指導の枠を越えさせたいという意図があったのかもしれません。もしそうだとしたら教師にとっては勇気のある決断をしたなあと思うのです。教師の手の内で生徒を活動させているだけではなく、表現と真摯に向かい合わせるために、作家と出会わせた。生徒は作家に出会うことで、あらためて表現するとは何かを考え始める環境に置かれた訳です。

「先生は、技術的なこととか、内面的なこととか教えてくれるけど、アーチストの方が関わってくれると、もっと大きなものが作れるという気持ちになる」と、ある生徒は言っていました。

第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」_a0121352_144257.jpg


教師という仕事を考えたときに、技法を教えたり、発想を豊かに広げたりすることは、日ごろより十分出来ているでしょう。しかし、将来にわたり、子どもたちが美術を生きるための武器として活用して行くには、すでに生きる術として、日々もがいている作家に出会わせる事は大いに意味があることではないかと思うのです。また、美術を介して、ほとんど知らない他者とコミュニケーションをしていくという経験は、これは普通の中学生では体験できないでしょう。

それにしても、戸倉上山田中学校の生徒には驚きました。数多くの中学生にインタビューしたことがありますが、ここの中学生ほどよく話す中学生には出会ったことがありません。「とがびあーとプロジェクト」などの取り組みを通して、美術で語ることが普通になっているのかもしれません。

いずれにしても、教育現場では、そんなこと出来ないとか、本来の教師の仕事を外部講師に任せているだけだと批判されたり、相手にされないことも多いかと思いますが、でもこの出来事は、美術を通して子どもたちの何を育てるのかという視点において、これからの美術が担っていくだろう可能性を感じずにはいられませんでした。また、その視点を教師は持ち続け、生徒のために出来ることを常に模索していく姿勢が重要であることを感じました。
  
第63回長野県美術教育研究大会「更埴大会」_a0121352_1585972.jpg

授業の後、授業研究会がありましたが、突っ込んだ議論がないままに終わってしまったことが残念です。しかし、授業研究会まで出ていちばん勉強になったのは学生諸君でしょう。

<みさわ>
by tabimusa | 2009-12-03 02:14 | その他 | Comments(1)
Commented by 大岩@ねーさん at 2009-12-03 12:36 x
後日私も報告レポートします!


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧