人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校


1/24~2/7まで、千葉県松戸市の学校を3校回る旅ムサ千葉ルート。
その2校目、松戸市立旭町中学校(1/30)の授業の様子をお伝えします。
今回の旭町中では、ムサビ生と東京家政大学の二人とのコラボで鑑賞活動を行いました。


旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_23284518.jpg


左から二番目、三番目の学生が家政大から参加してくれました。
他大生との鑑賞活動はムサビ生にとってとてもいい刺激になりました!





今回の鑑賞は、作者2人組を作り、生徒さん5人を先導して作品二つを鑑賞する。という形を取りました。
二人の作者がお互いのファシリテーションを行う、という変わった形での鑑賞になりましたが、
作者同士でコミュニケーションを取り、作者自身にとっても、面白いファシリテーションを行うことが出来ました。
旭町中学校は一学年の人数が少ないため、少人数の鑑賞だったため、一人一人に何度も質問が出来たり、ゆっくり作品を眺めたりできたので、生徒さんたちも楽しそうな様子でした。

旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_23365753.jpg

作者が生徒の後ろに潜む様子です。
後から「私が作者です!」と名乗り、作品の解説を行っていました。

旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_2340536.jpg

作者が出てきて生徒さんたちも興味津々。
この作品は匂いを嗅いだり触ったり持ち上げたりして鑑賞を進めていました。

旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_23505976.jpg

初めて触る感触にびっくり。
「作品に触る」というのが、非日常的で楽しそう。

授業のタイムスケジュールは、
挨拶・作者紹介(5分)→ファシリテーション・作者の話(15分)×2回→自由鑑賞(10分)→終わりの挨拶(5分)という流れでした。
4・5・6校時で全部で3回、授業を行いました。
回数を重ねるごとに学生たちも慣れてきて、最後の方ではみんな素晴らしいファシリテーションが行えるように!
生徒さんたちも楽しそうに興味津々で作品を鑑賞していました。

旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_014924.jpg

ぐっと近づいて作品鑑賞中。

最後の挨拶では、何人かの生徒さんから感想を聞き、皆さん作品鑑賞を楽しんだ様子でした。
旅ムサ千葉in松戸市立旭町中学校_a0121352_031248.jpg


終わった後の反省会では、

「ファシリテーターの難しさ」
を学生のほとんどが口に出していました。
「作者が他の作品をファシリテーションする」という事が、このルートでは初めての経験だったため、
みんな難しかった様子。

旭町中の三枝先生いわく、
「子どもは『引き出されることを期待している』ため、ある程度鑑賞のためのレールを引いてあげることも大事」という事でした。
この旅ムサが、生徒にとっては「教育の一環であること」を考えながらファシリテーションを進めていけると良い、ともおっしゃっていました。

私自身、初めての旅ムサで色々と手探り状態でしたが、生徒さんたちが楽しんでいる様子を見ると、
こうやったら楽しいのかな?ああ言ったら考えてくれるかな?など考えながら良い鑑賞を目指すことができました。
初めの方こそたどたどしいファシリテーションになってしまいましたが、後半になるにつれてどんどん生徒と一緒に鑑賞している感じが生まれ、良い活動に繋がっていったと思います。
個人的には、前もって二人組の相方とお互いに作品についてを語っていた方がよかったかな、とも思いました。
しかし、お互いの作品をファシリテーションしあうという他にない体験ができ、非常に良い経験になりました。

旭町中学校の三枝先生、そしてメンバーの皆さん、
お世話になりました、ありがとうございました!



千葉ルート
旅ムサ初心者・あきやま
by tabimusa | 2014-02-12 00:22 | 旅ムサ2014 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41
2024年 東海村立東海南中..
at 2024-02-25 22:29
2/13 富士見東中
at 2024-02-20 23:24
渋谷本町学園 対話鑑賞 20..
at 2024-02-13 12:39
1/25.26 千葉県流山市..
at 2024-01-27 22:49

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧