人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東大和五中公開制作最終日

版画三年の奥井です。

本日は東大和五中公開制作の最終日でした。

今日のファシリテーターはムサビ生ではなく、生徒の皆さんにやってもらいました!

そんなわけで、昨日から生徒達は頑張って練習をしておりました。

今日は3時間目と5時間目に授業を行いました。
ここでは一人のファシリテーターで頑張ってもらいました。
5時間目は研究授業で、人がたくさんいる中で2人のファシリテーターでやってもらいました。

東大和五中公開制作最終日_a0121352_209949.jpg


さすが、未至磨先生の生徒達です。上出来です。


ちゃんと言葉を引き出して、フィードバックして話を広げていくということをできていました。
本人達曰く、話に詰まってしまって上手くいかなかった、と言っていましたが
いえいえ上出来です!!大学生だって詰まります笑


同じクラスでお互い信頼関係があるからやっぱり話しやすいみたいですね。
みんなくだけた感じで意見を言えていました。大学生がファシリテーターの時のあの中学生達の緊張した感じはなかったですね。
東大和五中公開制作最終日_a0121352_2022187.jpg

だけど、ちょっと外から見ても詰まってる感じだなーってところもありました。
見てて、ファシリテーターの生徒達の冷や汗を感じられるような。


しかしヘルプをいれなくても何とかつなごうとするのです。
ファシリテーターもその他の子達も。絞り出すような感じで意見を言うんですが、
なかなか良い意見が出てきていました。


みんな話さなければいけない状況になると
話せるようになるんですね!!頑張った!!
テストの時より頭をひねりまくったのでは!?
ファシリテーターの子達はかなり冷や汗かいたみたいだけど、めちゃくちゃ良い経験です!!


生徒が、絵画の方がファシリテートしやすかったって言ってましたね。確かに。
絵の方が要素が多いですもんね。
私達も同じな気がします。コンセプチュアルアートみたいなのでもちゃんとファシリテーションできるようにならねばいけませんね。


何はともあれ、大変だったけど楽しかった!!っていってくれたファシリテーターの子もいたので
安心しました!!
東大和五中公開制作最終日_a0121352_20173099.jpg


あと、未至磨先生から「今度中学生がムサビ生にファシリテーションしに行ったら面白いじゃん!!」っていう発案がありました。逆旅むさですね。三澤先生も案の定「面白いじゃん!」だったので、
「旅する五中」決定なのでしょうか!待ってます!!


えーと、最期に簡単に考察を。未至磨先生が鑑賞の授業を行っているので、生徒達が鑑賞ということの意味をある程度わかっている前提で授業を行ったので、みんな意見を言えていたのではないでしょうか。
やっぱり1回だけのファシリテーションでアートに対する見方が深まるとか、考える力がつくとは言えないのではないでしょうか?やっぱり回数やることが必要だなあと思います。


あと、作者に遠慮してるのか、言うことが単純にないのか「良いと思いました」とか「素晴らしいと思いました」みたいな意見もけっこうありました。だけど「この作品つまんねえ」ぐらいの意見が出てきてもいいのではないかと思います。そこまで正直な気持ちを引き出すのは難しいことですが…。中学生ファシリテーターならそれぐらい正直に話せるかもしれませんね!


以上です。リーダー鈴木さんと公開制作チームの皆さんお疲れ様Death!!
東大和五中のファシリテーターさん達、ムサビで待ってます!!
by tabimusa | 2014-01-22 21:50 | 旅ムサ2014 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41
2024年 東海村立東海南中..
at 2024-02-25 22:29
2/13 富士見東中
at 2024-02-20 23:24
渋谷本町学園 対話鑑賞 20..
at 2024-02-13 12:39
1/25.26 千葉県流山市..
at 2024-01-27 22:49

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧