人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松田アートⅢいってきました!

去年参加したみなさん、そうじゃないみなさん
松田アート、知っていますか。
3年目の今年も行ってきました!



松田アートとは、
神奈川県の松田町立松田中学校で開催されます。
今年の期間は1/28~2/1でした。
「中学校を美術館にしよう!」というコンセプトの元、毎年和光大学と武蔵野美術大学で取り組んでいるプロジェクトです。
多目的教室では学生の作品が一週間展示され、その期間中に美術の授業を使って学生発案の授業と対話型鑑賞、公開制作が行われます。


今回は初動が遅かったこともあり、ムサビからは昨年参加した3名+3年生1名の4名。和光からは10名以上の学生が参加。
授業中の声掛けなどなにかと助けてもらいました。
学生ずらっと(右の4人のみムサビ)。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18485449.jpg



ムサビ発の授業は「B組オリジナル!アニメーション!」と題した映像メディア表現にあたる授業。2年B組の生徒33名と進めていきます。

授業の導入は、完成形を見た方がわかりやすいと考え、私たちの制作したアニメーションを上映。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18471420.jpg


説明の後、予め配っておいた10枚のA4用紙に、線を用いてパラパラ漫画の要領で作画します。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18472627.jpg


用紙は横に使い、左右に中点が打ってあります。
その点を繋げて考えていきます。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18485061.jpg

松田アートⅢいってきました!_a0121352_1849167.jpg



各自の制作後、班ごとに誰の作品をどう並べ、何回繰り返すかを構成してもらいます。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18551460.jpg


その後、私たちが用紙をスキャンし(三澤先生にお借りした便利なハンディスキャナー使用)コマ撮り動画作成ソフト、iStopMotionで編集。
スキャンは大変ですが、編集は簡単で楽しいです。

ひたすらスキャンしているもーり選手とみつかど選手。。ありがとう!
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18573258.jpg


後日、多目的教室にて昼休み上映会を開催しました。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18471123.jpg

松田アートⅢいってきました!_a0121352_1847710.jpg


できあがった作品は観ていて楽しく、生徒達の魅力溢れたものになりました。
しかし、授業の導入では制作手順の説明に終始してしまい生徒の意欲を掻き立てられず、今後の課題となりました。

授業進行中も「時間がない!生徒の制作、時間かかる!」ということで、当初の計画(指導案)よりもいろいろ端折りました。
本当は一度描いたものをPC上で確認してもらってブラッシュアップできれば、と考えていたのですがそんな余裕はなく…。

詰め込みすぎ、時間とらなさすぎ。初歩的なことですが、余裕をもって授業を組むべきでした。


一方、対話型鑑賞の日は、各自落ち着いて取り組めました。
松田アートⅢいってきました!_a0121352_18485849.jpg

最終日(金曜日)だったこともあり、生徒との信頼関係も築けていてやりやすかったのではないでしょうか。
わたしの担当したある班は、男子がしゃべるしゃべる!ひらめく!うれしかったです。(その写真はありませんでした。)
松田アートⅢいってきました!_a0121352_1855243.jpg

松田アートⅢいってきました!_a0121352_18552120.jpg


最後はお手紙をもらったり、公開制作で作ったものを見て感想を述べあったり、たくさんの学びのある楽しい一週間でした。


(文:臼井 / 写真:和光大学 詫摩先生)
by tabimusa | 2013-02-03 12:42 | 旅ムサ2013 | Comments(3)
Commented by えばら at 2013-02-10 14:12 x
 毎年感じることですが、旅ムサが終わると生徒が変わります。かなり自分でも授業やその他アートに関して力を入れていますが、旅ムサの力ははかりしれないものがあります。生徒がアートの魅力に目覚めます。特に1年生は大きく変化します。
 もっと美術教員養成系大学や美術大学が卒業生の現場をフォローできるといいなと感じています。
Commented by みさわ at 2013-02-11 01:49 x
江原先生コメントありがとうございます。今年は楽しみにしていたワークショップも体調不良で参加できませんでした。実際にこの目で見て見たかったです。
旅ムサを行うと生徒が変わる。何処の学校でもよく言われます。仰る通り、多くの大学がワークショップなどを通して、現場と関われるようになるといいですね。大学生も社会貢献を通して、社会の一員であることを自覚できるので。
Commented by 臼井 at 2013-02-13 14:18 x
江原先生コメントありがとうございます。
その目覚め、中学生も大人も一回の体験ではすぐに忘れてしまうと思います。その気づきを持続させられるような心動かす授業ができればと思っています。(なかなか難しいでしょうが。)
たくさん失敗してしまいましたが、私達学生が模索できる場の提供、ありがとうございました。今後に活かしていきたいと思います。


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧