人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅ムサ茅ヶ崎 打ち合わせ

いよいよあと三週間後に迫ってきました、旅するムサビin茅ヶ崎。
5月18日、ムサビ12号館にて打ち合わせを行いました。

当日の参加者は新メンバー4人と迷っていた中田さんを加えてムサビからは10人。
さらに横浜国立大学から5人が参加します。

10人中6人は旅ムサ初参加。 フレッシュな顔ぶれとなりました。

旅ムサ茅ヶ崎 打ち合わせ_a0121352_20522081.jpg




打ち合わせ内容
①自己紹介
②旅ムサの映像を観る
③決定事項の確認
④指導案の検討
⑤鑑賞授業の練習


①自己紹介…
それぞれ自己紹介をしました。

②映像…
過去の旅ムサの映像を観ました。
         
③決定事項の確認…
5/29(土)に作品搬入、茅ヶ崎小学校の先生方がムサビにいらっしゃいます。
その際、大学見学ツアーを実施。

今回初めての試みとして、児童が学生にテーマを出し、そのテーマについて作品を作ってくる、という企画をいたします。学生全員に共通の一つのテーマが出され、児童もそれと同じテーマで作品を作り、夏休み明けにその作品を持って再び茅ヶ崎小を訪れる、という方向で検討中です。

④授業案の検討…
鑑賞授業を行います。
昨年12月の府中若松小同様、児童にヒントを与え作品を探し当てるという、ゲーム形式です。
作品は8人が出展。一つの授業で四つの作品を扱い、児童は8つのグループに分かれて作品を探します。

⑤鑑賞授業の練習…
柴田さんの作品で、ファシリテーションの練習をしました。
初参加のメンバーも含め練習です。

旅ムサ茅ヶ崎 打ち合わせ_a0121352_19393748.jpg

旅ムサ茅ヶ崎 打ち合わせ_a0121352_19392746.jpg


先生方のご意見
<三澤先生>
「正解、不正解」で片づけるのではなく、子供たちの「見え方」を大切に
・子供たちの発言を、一度言葉で繰り返すと、子供たちは自分の発言が認められた、と安心するだろう
・「あなた、君、」で呼ぶのではなく、児童の名前、「○○さん」で呼ぶ

<大杉先生>
・作品をなるべく指でささないように(学芸員がひやひやする行為)
児童が作品のどの部分に着目したかを、言葉を尽くして指し示すと、見方が深まっていく。
または手を開いて柔らかく指し示す。

<鈴木先生>
鑑賞授業は作者トークがメインではない。こども同士が会話し、ディスカッションすることが大切。

<全体>
今回はゲーム形式なので子供たちがヒントからどのように答えを導いたかを、うまくトークに絡めていくとよい。



打ち合わせは二時間あっという間に過ぎました。
新メンバーも旧メンバーもみんな積極的で熱意に溢れています。

私たちを支えてくださる全ての方に感謝しつつ、精一杯学びたいと思います。
よろしくお願い致します。



文:男鹿
編集・写真:佐藤

※写真入れていただいた方、ありがとうございます。
なお、この記事内において失礼な表現があったことをお詫び申し上げます。(佐藤)
by tabimusa | 2010-05-20 09:11 | Comments(7)
Commented by mashikoro at 2010-05-20 21:24 x
茅ヶ崎小の6年を担任している増子です。
この記事を読んで、当日がさらに楽しみになりました。
子どもたちが興味を持ってみなさんの作品を鑑賞できるよう、
こちらも準備をしていきます。
まずは29日、よろしくお願いします。
Commented by yumemasa at 2010-05-21 00:35
こんにちは。「美術値自然と教育と」の山崎です。うわー、こうして当事者である先生からのコメント、リアルタイムで素敵ですね。
6月には北海道でもあるので、楽しみです。
Commented by tabimusa at 2010-05-21 21:13
旅するムサビ@茅ヶ崎代表の佐藤です。
増子先生、山崎先生、コメントをありがとうございます。
今回の旅ムサも、授業に対して真剣で、熱意を持った学生がたくさん集まっております。
代表として至らない点は多々あるとは思いますが、精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します。

29日は、ムサビのキャンパスをご案内します。
2カ所ある学食が、とてもおいしいです。

(さとうまり)
Commented by daigakubizyutsu at 2010-05-23 01:47
なるほど、題材の共同開発など、この様なブログを使った共同研究も成り立つわけですね。これなら、全国どこからでもリアルタイムで書き換えて修正でき、なおかつその記録は残るわけですね。これはすごい!
もしかしたら、このブログを使った協働で行う題材開発、これからのあり方かもしれません。山崎さん、やってみない?LINUXのように、美術の題材がどんどん進化していく。作品も掲載されて、評価や、授業分析もコメントで入れられる。題材開発に多くの方が参加できる。これいける。 <みさわ>
Commented by kamitaman at 2010-05-24 21:20 x
茅ヶ崎小学校の前校長神原です。旅ムサスタッフ皆さんの献身的な準備をこの記事で知り、感謝の気持ちを伝えたく書きました。心よりお礼申し上げます。29日は子どもたちも先生たちもワクワクする一日になることでしょう。
Commented by yumemasa at 2010-05-25 16:54
三澤さん、以下もおもしろいですね。
http://yumemasa.exblog.jp/13277879/
それから。こころみとしてやってみた
http://arted.exblog.jp/
みんなでつくる、これは、おもしろそう。とにかく、今は、たがいのブログにいいなと思ったらコメントを入れる人が増えるようにしたいですね。
6月に会ったときに、いろいろ話してみたいですね。
それにしても、こうしてブルグで発信すること、大事ですね。やはり。
Commented by daigakubizyutsu at 2010-05-26 01:20
神原先生コメントいただき恐縮です。
この様な取り組みが全国で普通に出来たらいいなあと夢を見つつ取り組んでおります。
今回は横浜国立大学の小池先生、大泉先生と、学生諸君にも協力をいただいております。
子どもを中心に大学も学生も小学校の先生方も同じ土俵で授業が出来る事はなんて素晴らしいんだろうと感じております。その様な受け入れ体制を持った先生方及び小学校経営を昨年までされてきた校長先生に感謝です。(三澤)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧