人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水戸芸術館 高校生ウィーク2010

吉川です。
先日、水戸芸術館現代美術ギャラリーで行われている「高校生ウィーク2010」に行ってきました。
私は修士研究で、この取り組みを取り上げさせて頂いていたのですが、改めてこの活動の魅力とエネルギーを肌で感じました。


水戸芸術館現代美術ギャラリー「高校生ウィーク」は、1993年から始められている美術館教育普及活動です。当初は、高校生世代を対象とした展覧会無料招待期間だったのですが、現在は、それだけでなく、展示会場の一室にカフェを設け、高校生がそこのスタッフをしたり、写真部、書く。部などの部活動に参加し、カフェでその成果発表などを行い、現代美術や芸術館に親しむだけでなく、さまざまな価値観や人と出会う場になっています。


今年のカフェの名前は「てらす・かふぇ」でした。私が行った当日は、近隣の高校の1クラスが、ホームルームの時間を利用して、学校の先生と来ており、カフェ内が高校生たちにジャックされていて、それは美術館という空間において、とても新鮮に思えました。来ていた生徒たちは



作品を辿りながら、展示会場を歩いて行く中で、高校生ウィークの看板を見つけると、「あ!!高校生ウィークやってるじゃん!!行こう!行こう!」と話しながら、自然にお茶を貰いに行き、各自思い思いに本を読んだり、おしゃべりをしながら、ソファーでくつろいでいました。また、友達が高校生ウィークに参加していたようで、入り口脇に貼ってあるスタッフ一覧を見て、「○○ちゃんだ!!」とか「○○もいる!」とはしゃいだりしていて、芸術館周辺の高校生たちに着々と浸透している活動なのだなと感じました。


部活動が去年より増えていて、以前からあった写真部と書く。部に加え、新たに、放送部とサステナ部の活動が行われていました。写真部は、今年は自分たちのことばを添えた、ポストカードブックを作成していました。このポストカードフォトブックはミュージアムショップでも販売されていました。彼らが彼らの視点で見て、捉えた日常的な風景、そして今の自分自身と向き合った証のようなことばが綴られています。

書く。部は、鑑賞ガイドを作成を行い、「リフレクション」展の展示作品を見て感じた事をそれぞれがそれぞれのことばで精一杯に綴っていました。会話風に書かれていたり、余白を上手くとって文字の配置を考えてみたりと文章表現の工夫が行われ、素直な感想のものから、作品のどんな部分に惹かれたのか、それが意識されているのか、無意識なのか、自分自身のどこかにひっかかっていて、作品を介しながら、現在自分の抱える問題意識と向き合っているようでもありました。


サステナ部は、茨城大学の取り組みで、サスティナブルについて紹介し、環境に配慮しつつ、持続可能な社会をどう実現して行くかを考える問いかけとして、「ついついやってしまうことは?」、「これだけは残していきたいことは?」という質問を投げかけ、その問いに回答することによって、樹木に葉をどんどん茂らせて行く「サスティナツリー」という企画などが行われていました。


放送部では、同時開催している展覧会「リフレクション」展出品作家へのインタビューが行われ、
今月の28日には、その成果発表があるそうです。また水戸の高校で行った藤井光氏のワークショップ「わたしたちはいつも演じているの」の映像がカフェ内で見られるようになっていました。「告白」というテーマの中でそれぞれ高校生たちが、演出から撮影まで行いながら、激しい「告白」から一風変わった「告白」まで、さまざまなものがあり、とてもおもしろかったです。ワークショップのネーミングもすごく胸を掴まれました。


どの部活動からも、ただ何か絵を描くとかではなく、作品を通して出会った社会の出来事、参加者が各々置かれている現在の自分の思い、状況や悩みなどと向かい会いながら、それらをそれぞれの手法で表現しようと格闘している姿が伝わってきました。それと同時に、高校生ウィークという場が、さまざまな価値観と出会い、有機的に繋がりながら、新たな出会いを生み、そのうねりをつくり、参加している彼らにとっての表現の場として、文化環境として機能しているように改めて感じました。


今年の「高校生ウィーク」は、4月4日まで行われているそうです。ご興味のある方は是非。
学校帰りに集まってくる高校生たちの姿が見られるかもしれません。



吉川
by tabimusa | 2010-03-20 23:15 | その他 | Comments(0)


旅するムサビプロジェクト(通称:旅ムサ)は、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みです。


by 旅するムサビプロジェクト

検索

カテゴリ

全体
はじめましての方へ
旅ムサ'09
旅ムサ'10
旅ムサ2011
旅ムサ2012
旅ムサ2014
旅ムサ2013
旅ムサ2015
旅ムサ2016
旅ムサ2017
旅ムサ2019
ムサビる!10,summer
ムサビる!2011
ムサビる!Ⅱ2012
ムサビる!2013
ムサビる!2014
ムサビる!2015
ムサビる!2021
ワークショップ
アートプロジェクト
黒板ジャック
長野スケッチ大会2011
長野スケッチ大会2012
長野スケッチ大会2013
長野スケッチ大会2014
長野スケッチ大会2016
長野スケッチ大会2017
美術教育フォーラム
教員採用試験
旅ムサステイ
展覧会
その他
リンク
旅ムサ2020
旅ムサ2021
旅ムサ2022
ムサビる!2022
旅ムサ2023
旅ムサ2023
ムサビる!2023
旅ムサ2024
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

フォロー中のブログ

美術と自然と教育と
街を美術館にしよう! ま...
A
KAPL―コシガヤアート...
ちょっと、お休みをしています。
図工美術OKAYAMA
むいむいまか
図工を知らない図工の先生
the fundamen...

最新のコメント

こちらの作品の作り方教え..
by 高校生 at 23:42
本日は本当に貴重な体験..
by 土屋菜々 at 13:25
大学のHPから,社会連携..
by tabimusa at 23:25
旅するムサビプロジェクト..
by コンサルタント at 13:10
コメント見ていますか?
by コンサルタント at 14:23

最新の記事

旅ムサステイin壱岐島 2/..
at 2024-03-22 01:12
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-21 16:35
東海村立東海中学校黒板ジャッ..
at 2024-03-21 15:47
旅ムサステイ in壱岐島 2..
at 2024-03-20 12:08
3/3,4【立川市立幸小学校..
at 2024-03-18 18:57
3/8 旅ムサ奄美 崎原小学校
at 2024-03-12 00:11
3/5,6 朝霞五中
at 2024-03-08 23:22
2024年 横浜市立西谷中学..
at 2024-03-06 11:30
2/27.28 富士見市立..
at 2024-02-28 23:35
杉並区立天沼小学校ワークショ..
at 2024-02-26 20:41

記事ランキング

ブログジャンル

教育・学校
アート・デザイン

画像一覧